ひとふでがき。だけど、デッサンな日々。

2017年4月男児出産。育児や家事のことなど、日々試行錯誤です。

子どもの歯磨きがしんどい。歯みがきのやり方について、まとめ。

みどり子です。

息子、1歳9ヶ月。
仕上げの歯磨きが大嫌いです。
あの手この手で頑張るもののなかなかすんなりとはいかず、毎晩寝る前の歯磨きがしんどい。

でも何もしないって訳にも行かないので、最近、子どもの歯に関する情報収集をいろいろとしました。
歯みがきについて、保健師さんや、歯科衛生士さん、予防に力をいれている小児専門の歯医者さんに聞いた話を私なりにまとめておきます。細かい根拠については省略。書いてるとすごい量になるというか、まとめきれないので。。。

乳児期の仕上げ磨きは指がいい

歯が生えたら歯みがきの習慣をというけど、子どもが自分で歯ブラシもって口に入れるのに慣れたところで、親が仕上げ磨きするのにはなんの効果もないです。
生え始めの頃から口の中に指を入れてこするようにした方がよいそうです。
指サックとか使い捨てのふきんタイプを使うのが、ブラシタイプより汚れはとりやすい。
歯医者に言われて確かにそうだなと思ったけど、売り場でのシェアが低いと思うー。目に入ってなかったよ。

うちは生えてすぐからゴムブラシみたいなのを持たせて、子どもがくわえた後にそのブラシで私が磨いてました。歯が少ないうちはそれでなんとかなってたんだけど、歯が増え時間がかかるにつれて逃げ出すように。。。指で直接だったらもっとこすりやすく慣れさせやすかったかなと思います。

歯みがき後にフッ素ジェルを使うとよい

フッ素いり歯みがき粉もあるけれど、それよりも歯みがき後にジェルを塗るのがベストらしい。
それができれば、歯みがき粉はなくていい。

うちは歯みがき後にさらに塗るのはハードルが高くて歯みがき粉だけだけど、将来的にはジェルを導入したい。

ちなみにフッ素は体によくないという話もあるけど、レントゲンの放射線のようなもの。
量を守って適正に使えば問題ない。

無理やりせずに、ワンタッチでも誉める。ホメテホメテ誉め殺しでなれさせる。

羽交い締めは嫌いになる一方のとことでやめました。
ほめごろしたら、ちょっとずつなら効果は出てきた気はします。とりあえず歯磨き中に泣くことはなくなりました。

みんなで一緒に歯みがき、なんならパジャマも歯みがきのものに

f:id:midorikox:20190206091417j:plain
(アカチャンホンポで見かけてこれは!と思い、即購入!)

ママも歯みがきしてるから見て真似しようと思ってくれるように。パジャマのワニだって磨いてる。
このおかげで一応自分からブラシをくわえるようにはなったけど、仕上げ磨きはさせてくれない。

子どもが持つ歯ブラシと仕上げ磨きの歯ブラシは分ける

f:id:midorikox:20190206120143j:plain
子どもの加えるブラシはどうしても噛んでしまうので先がすぐ開いちゃう。なので、仕上げ用は別で用意する。

どうしても磨けないときは水でクチュクチュ

水でゆすぐだけでも効果があるそうです。
まだペッと吐き出すことはできないけど、クチュクチュは真似してできるようになりました。

結局、頼りはスマホの動画

歯医者的には、注意を引き付けるのはなんでも良いそうで。
それならと、スマホで動画を見せたら、その間だけは嫌がりつつも仕上げ磨きをさせてくれるようになった。
ただスマホを壁に立て掛けた状態で見るので、子どもを寝転がった姿勢にはできず、座った姿勢で磨いています。なので、ちゃんと歯にブラシが当たっているのかどうか目でよく確認できないのが困ったところです。

2週間くらいこの方法でやっているけれど、もうちょっとなれたら自分でスマホもって寝転がってくれるかな。。。今はそうさせようとしても抵抗にあってできません。

スマホに頼りだした後に知ったこの絵本

はみがきれっしゃ、しゅっぱつしんこう
www.ehonnavi.net

効果高いらしいです。
スマホ試す前にチャレンジしてみたかった。
スマホには勝てない気がするけど、どうなんだろうか。近所の図書館にはなかった。
買おうか迷ってます。。。

まだまだ道のりは長いですが、気長に取り組んでいきたいと思います。