ひとふでがき。だけど、デッサンな日々。

2017年4月男児出産。育児や家事のことなど、日々試行錯誤です。

休日保育を申し込んで、10連休中の保育の分担がほぼ決まりました。

みどり子です。

 

ならし保育2日目、今日も昨日と同じく泣いて怒っていたらしいけど、最後の15分は昨日より元気に楽しく遊んだらしいです。ちょっとずつだけど、慣れてきているみたいです。

 

さてさて、今年のゴールデンウィークは10連休ですが、我が家は夫婦ともにシフト勤務なので、子どもの預け先に困っていました。

夫も3月の異動でシフト勤務になっちゃったので、慌てての対応です。

 

困っていた一番の理由は、預け先以前に、私の配属先・シフト共に未定のため、対策が具体的に立てられずにいたためなんですが。

 

でもなんの対策も立てないわけに行かないので、細かいスケジュールはわからないなりに、休日保育の登録申請をして、一応の目処が立ちました。

 

休日保育の登録もムムってところがあったので、そんな話と連休の対応についてです。

 

 休日保育ってそもそもどんなものなのか

保育園がやっていない日曜日と祝日に、仕事など平日保育園に預けているのと同じ理由で子どもを預ける必要がある人のための保育です。

やっている園は少ないので、通常通う園とは別のところに行く方がほとんどではないかと思います。

でも料金は別途発生せず通常の保育料の範囲内で預けられます。

 

どこも似たようなものだと思いますが、うちの自治体の場合、休日保育の申し込みの流れとしては、 利用する園にまずは「登録」をします。

その際に、登録依頼書や小児医療証のコピーなど自力で用意できるもの以外に、勤務先に記入してもらう就労証明書、通常通っている保育園に記入してもらう在籍証明書、も提出します。

そして、園との面談(利用説明のようなもの)を経て登録となります。

 

登録しておけば、あとはその都度必要なときに毎月申し込みをする流れになります。

 

いざ登録申込をしたいのだけれども、、、

まずは登録をしたいのですが、「在園」していないと申し込みができません。

「内定」ではダメということです。

つまり、4月1日から保育園に通う我が家の場合、最短でも4月1日にならないと登録ができません。

そして、これも自治体によるとは思いますが、うちの自治体では休日保育の申し込みは、前月の1日から受付開始で、空きがあっても前月20日が〆切。

 

なので、4月部分の連休は休日保育を頼めないことが確定。

そして、5月部分も、4月1日朝にすぐ申し込みをしたかったのですが、登録が4月にならないとできないので、埋まってしまう可能性が高いことがわかりました。。。

 

そんなわけで、どうなるかわからないけど、4月になったらできるだけ早く登録と申込をするしかない。

 

就労証明書は、夫婦それぞれ会社に依頼し、3月中にもらっておきました。

私の配属先は未定ですが、とりあえず産休前の部署に配属されているとして出してくれました。要は不定休である証明がとれればよいのかと思います。

 

在籍証明書は、 4月1日に行ったときに受け取りたい、と事前に保育園にお願いしておきました。

なんですが、いざ4月1日に在籍証明書をもらおうとしたら、このフォーマットでいいのよね?と基本部分を確認され、記入はできているのだけど判子をまだ押せてないから明日でもいいかしらと言われてしまった。

新設園だからね、在籍証明書の発行も初めてだよね、しょうがないよね。。

内心、今日欲しかったと思いつつも、明日で大丈夫です、と引いてしまいました。。(結果的には1日でも2日でも変わらなかったですが)

 

ちょっと不安はありつつ、2日に在籍証明書も手に入れて、休日保育の園に登録したい旨を電話しました。

以前問い合わせしたときに、書類が全部揃ったら電話くださいと言われたので。

そして、当日午後に面談することになり、登録が完了しました。

 

ですが、やはり10連休のところはすでにいっぱいで申し込みはできませんでした。

1日ですぐ埋まったという話だから、どのみち間に合わなかったんですけどね。

 

ただ、その園で登録すると系列の他の園でも申し込みはできるということで、他園に問い合わせると、2日間だけ空きのあるところが見つかりました。

電車で10分+徒歩15分の園ですが。

夫の通勤ルートからやや外れた、電車が止まったときの迂回ルート上にある駅です。

遠いけど、仕方ない。

もはや見学もなしですが、申し込みをしました。

公立の園だから大体想像はつくし、きっと大丈夫。そもそも選択の余地がないからね。。。

(ちなみに、いつもなら公立園では休日保育をしていないのですが10連休中の特別対応ということでした)

 

 我が家の10連休の保育の分担

そんなわけで、我が家の連休対応は以下の予定です。

 

⚫️4月の4連休

→2日間は夫が休みをとれた

→1日間は実家の妹と父に預ける

→1日間は私が休みをとる

 

私のシフトは決まっていないけど、1日くらいは希望休とれるでしょうと、期待しています。

 

⚫️5月の6連休

→2日間は休日保育

→1日間は夫が希望休で確実に休みをとる

→1日間は実家の妹と父に預ける

→残りの2日間は、私と夫と実家のいずれかでカバーできるだろう。

6日あるので、普通に考えればそのうち2日間は休みになるはずなので、重ならなければなんとかなる。

 

ファミサポも迷っていたけど、とりあえず選択肢は多い方がよいと思い、3月にマッチングの面談を申し込みました。

でも混んでいる時期のため2ヶ月待ちと言われました。そうですよねー。

なので今回はお世話にならないけれど、今後のことも考えて2ヶ月待ってでも面談はすることにしました。

 

休日保育の申し込みがなんとか2日間できて助かりました。もう日程を選べる余地はなかったから、それ以外の日をうまいこと被らないように休みをとってカバーするしかありません。

世間は10連休だというのに、家族そろって1日過ごせる日があるのかも怪しいです。やれやれ。。。

 

 さいごに

今回、はじめて休日保育の登録申込して思うんですけど、「内定」でも申し込ませてよ、って。

それだったらこんなにバタバタしなかったし、家の近くの園に預けられたかもしれないのにー。

 

それにね、月々の申込方法がファックスなんですよ。。しかも、大丈夫な場合は連絡なし、ダメなときのみ連絡が来る、という。不安だわー。しかも我が家はファックスないし、コンビニから送りました。

 

10連休、サービス業にとっては本当によいことなしなんですけど、「令和」の時代はもっと仕事しながらも子育てしやすい時代になりますように!!

 

 

あー、早く私の配属先とシフト、決まってほしいなー。